雑食性

ボーナスに浮かれて、この間買いまくった本やCDやを以下ランダムに。

所詮、身につかない金なのだ。何も変わらない。

 

「コルシア書店の仲間たち」須賀敦子

超短編アンソロジー」本間祐編

米原万理ベストエッセイⅠ」

「わが秘密」ペトラルカ/近藤恒一訳

「宗教vs国家」工藤庸子

NHKこころをよむ 歓待する文学」小野正嗣

悲劇の誕生ニーチェ/西尾幹二

ユリイカ2017.5 特集・追悼鈴木清順

折口信夫」植村和秀

「宇宙はなぜこのような宇宙なのか」青木薫

「若き人々への言葉」ニーチェ/原田義人訳

連城三紀彦レジェンド2傑作ミステリー集」

「詩本草」柏木如亭/揖斐高校注

「山名耕作の不思議な生活」横溝正史

「完本 東京落語地図」佐藤光房

「人体に秘められた動物」香原志勢

鈴木大拙の言葉と思想」秋月龍珉

「誘拐作戦」都築道夫

「萬葉古徑一」澤瀉 久孝

「安土往還記」辻邦生

ニーチェ三島憲一

 

ニーチェばかり買っている印象。あとは訓詁。ミステリ読みたい欲もある。

さて音楽。

 

「BRASILIANCE! Influencia do Jazz 3」V.A.

「GROOVY ISLEYS」The Isley Brothers

「OF LOVERS,GAMBLERS AND PARACHUTE SKIRTS」Talaf de Haïdouks

「PEACE AT LAST」The Blue Nile

「SELEÇÃO DE MUSICA BRASILEIRA」V.A.

「HISTORIA DEL CARNAVAL DE BRASIL 2 1902-1952」V.A.

「THE PETER MOON BAND GREATEST HITS collection1」

「LATE NIGHT TALES : Belle & Sebastian」

「JAZZ INTEGRAL compiled by KISAKU NASU」 

「THE BIG IDEA」Dave Stewart and Barbara Gaskin

武満徹作品集 ノヴェンバー・ステップス他」若杉弘指揮東京都交響楽団 

「wowee zowee」PAVEMENT

「SHORT EYES」O.S.T. by Curtis Mayfield

「ONE MORE STEP」Henri-Pierre Noël

「102%」The New Mastersounds

「Bobbito Earthtones~Music from the Latin Diaspora」

「The Language of Life」Everything But The Girl

「Ten Paces」The Baker Brothers

「BON-VOYAGE LIFE」selected anda mixed by Mr.BEATS a.k.a.DJ GELORY

「SPIRITUAL VIBES」

士郎正宗選曲による音楽の世界:人類のためのレクイエム」

「GHOSTS OF GHRISTMAS PAST」V.A.

「JUSTA RECORD PRESENTS:SKA STOCK tribute toTHE SKATALITES

ACID JAZZ VOLUME 3」V.A.

「Farm」Dinosaur Jr.

 

われながら雑食。

 

さて。あとは収納だな。頭が痛いことだ。

 

 

三省堂書店池袋本店古本まつり

f:id:kongyoten:20190708001319j:plainポラン書房のツイートで開催を知り、初日に夜勤明けで向かう。

会場にはいってすぐがそのポラン書房のブースで、さっそく掘り出し物。
富士川英郎「茶前酒後」1500円

カゴにいれてじっくり各書店を見て回る。

都筑道夫「からくり砂絵」200円

帯、当時の挟み込み出版広告、栞つき超美品。
と見れば、神保町@ワンダーからの出品であった。

なめくじ長屋シリーズ、これは持っているかいないか、表紙と目次にはとんと見覚えなし、しかしなにか思うところあり、ええいままよ(どうせ200円だし)と、購入。
帰宅し蔵書を確かめてみればこれがずばり未所蔵の一冊であったと、わかったときの嬉しさ。これが古本買いの醍醐味ですな。

この機会にシリーズ一覧をメモ。

血みどろ砂絵○
くらやみ砂絵
からくり砂絵○
あやかし砂絵○
きまぐれ砂絵○
かげろう砂絵 
まぼろし砂絵○
おもしろ砂絵○
※ここまで角川文庫、以下は光文社文庫のみ
ときめき砂絵 
いなずま砂絵 
さかしま砂絵

久野昭編「神秘主義を学ぶ人のために」300円(横浜・古書馬燈書房)
樋口覚「書物合戦」300円(小金井・中央書房)
若桑みどり「イメージを読む 美術史入門」200円(さいたま市・金木書店)
池内紀「なじみの店」500円(神保町・がらんどう)
※著者サイン本←これがあまりにも愛しく、迷った末に購入 
※さらにうれしいおまけが 著者より「大木さん」への礼状がはさんであった 癖字といえば癖字だがたいへんな味はある

綿谷雪「言語遊戯の系譜」1000円(世田谷松原・古書瀧堂)
資料的価値とみて購入 地口行灯について

ペトラルカ/近藤恒一訳「わが秘密」300円(中央書房)
伊藤博明編「哲学の歴史4 ルネサンス」1000円(栃木市・吉本書店)
井上義昌編「英米故事伝説辞典」500円!(北沢・古書明日」

これが今回一番の収穫。

最高存在の祭典

錦糸町

ついに手に入れたファウスト悲劇第二部
(ただし上のみ、下はいずこに…)

入手の経緯について、ひとつ書いておきたいことがある

一昨日書棚に並んでいるのを見たが、あまりのことにまさかとおもい、その場は他の本を買い店を出た

しかし帰宅し書架を見てさらにamazonで確認すると、やはり古書価4000円近くついている第二部だったではないか!

ということで次の日に慌てて(仕事中に)取り置きの電話をかけると、幸い在庫はまだあるとのこと
しかも2冊?
これはもしや…上下巻揃い?たとえ上巻のみ2冊だったとしても、1冊はネットで他の人に譲ろう、などと楽しく想像していた

で、今日あらためて店に出向き訪問の用向きを伝えたところ、カウンターの下から出てきたのはなんと「岩波文庫の」ファウスト2冊であった!

売り場にはまだ中公文庫の当該の一冊があったからいいようなものの、間一髪であった

儲け話がフイになったから起こっているのでは断じてない
嘆かわしいのは、ブ店員の知識のなさよ…

まったく信用ならないということが、これでますますはっきりした

他、本日購った書物

「なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか」
スーザン・A・クランシー著/林雅代訳 200円
ローマ帝国の神々 光はオリエントより」小川英雄 460円
「社会統合と宗教的なもの 十九世紀フランスの経験」宇野重規 伊達聖伸 高山裕二 編著 800円
GERRY MULLIGAN QUARTET AT STORYVILLE」500円

「なにか」本

錦糸町

「物語 ドイツの歴史」阿部謹也 260円
トクヴィル 現代へのまなざし」富永茂樹 108円
「私とは何か」上田閑照 108円
「いま哲学とはなにか」岩田靖夫 108円 ※ダブり
ゲーデルの哲学 不完全性定理と神の存在論高橋昌一郎 108円
「酒の肴・抱樽酒話」青木正児 410円
中島敦全集1」 560円
正法眼蔵随聞記」水野弥穂子訳 330円

ダイアリー/ブログ

はてなダイアリーどうやって新しい記事書くんだっけ?
久しぶりだったもんで、忘れちまったと自分の日々衰えゆく記憶力にまた直面させられていたが、なんだ、ダイアリーちかぢか廃止になるので更新できなくなってたんだった。

記事は勝手に移行するらしいが、暇だったら手動でやれと。

さて。
特に困ったことはないのだが、いちおうブログとダイアリーで使い分けてたので、どうしたものか。

ダイアリーは買ったものや借りた本などの、極めて私的な、世間にさらすほどのもんでもないメモ。

ブログはもう少し外向けといおうか、所感?ある程度まとまった考えを残しておく場所、という分け方をしていた(ように思う)。

(さらに私的な、恥ずかしい内的独白はまた別のプラットフォームに書いてたりもするのだが、それはまた別の話)

書いてて思ったが、紙ではない文章における句読点はどうするかとか、カッコの使い方とか、表記法まで含めていっかい整理する機会かもしれないなあ。

瓢箪から駒

きょう図書館で流し読みしたなかに、セレンディピティを「瓢箪から駒」と訳している人があり、このどうにもこなれないカタカナについて、ふっと(ある部分のみ)腑に落ちた気がしたものだ。

「意味のある偶然の一致」という説明で理解しようとしていたが、いかんせん長ったらしくてピンとこない。アイデンティティーを日本語でいえないようなもんだ。

何を言いたいかって、要は、図書館でその日借りてきた複数の本に、あるつながりがあったりするんではないかと、記録しておいたらそれはそれでいま・ここの自分の関心のありようを示すのではないかとおもうわけなのだ。

今日金町の図書館で借りた本は以下の通り。

イエズス会宣教師が見た日本の神々」
ゲオルク・シュールハンマー著/安田一郎訳
「煉獄と地獄」松田隆美
「パパの電話を待ちながら」
ジャンニ・ロダーリ著/内田洋子訳
「快絶壮遊〔天狗倶楽部〕明治バンカラ交遊録」
横田順彌
「詩を書く」谷川俊太郎

酒場の日常

北砂 山城屋酒場

しばらく姿を見せない常連に女将が電話
他の常連に促され
「死んじゃった?」
電話つながり、帯状疱疹だったと判明
「風邪はなおったの?」

治ったらおいで

杉並で火事のニュース
常連氏「あ、おれ住んでたとこだよ」